教育訓練給付金制度
免許取得経費の20%に相当する額が自動車学校卒業後にハローワーク(雇用保険)より支給される仕組みです。
対象者
①働いている方・・・雇用法権を1年以上支払っている方。
②退職された方・・・離職された日から1年以内の方(適用対象期間の延長が行われた場合は最大4年以内)
手続き
①ハローワークで受給資格があるかどうか入校前にお確かめください。(受給対象とならないケースもございます。)
②入校時にいったん授業料を自動車学校へ納めていただきます。
③卒業時に専用の領収書を発行いたしますのでハローワークで申請してください。
④ハローワーク申請から数週間後に振込されます。
その他
取得費用を個人で負担した場合にのみ支給されます。費用を本人以外(お勤めの会社等)で負担したり他の助成金を利用された場合は対象外となります。
同時に二車種以上取得希望の場合は原則一車種のみの適用となります。
対象講座 令和2年4月現在
※下記組み合わせ以外は給付金は出ません
所持免許 | 希望免許 | |
準中型5t(旧普通免許)
中型8t(旧〃普通免許)
|
⇒
|
大型一種免許 |
準中型5t(旧普通免許)
中型8t(旧〃普通免許)
大型一種免許
|
⇒ | 大型二種免許 |
準中型5t(旧普通免許) | ⇒ | 中型一種免許 |
準中型5t(旧普通免許)
中型8t(旧〃普通免許)
|
⇒ | 普通二種免許 |
普通免許以上 | ⇒ | 牽引免許 |
免許なし(または原付のみ) | ⇒ | 準中型免許 |